内モンゴル高原“秦始皇帝の直道”
実地踏査報告と徐福伝説の謎南関東の古代史の謎とロマン
(主催:歴史古街道団)
■日 時:2023年2月23日(木・祝)14:00~16:00
■会 場:多摩市・関戸公民館・大会議室
■定 員:90名(申込不要、先着順)
■参加費:一般1,000円、古街道会員700円
今から 2200 年ほど前の弥生時代の初めに、秦始皇帝の命令で不老不死の妙薬を求めて日本に来た徐福がたどった伝説の道を韓国済州島や熊野にて探索。また実際に中国から内モンゴル自治区のオルドス高原までを探索し、遂に始皇帝の大街道を確認
して来ました。
日本人として現地に到達できたのは私(宮田)と、同行の風間武さんだけなのかもしれないとのことですが、その踏査報告ならびに関連する「徐福」の伝説についてお話ししました。
▶チラシ
コメントをお書きください